- 島田拓のアントルームってどんなところ?
- 島田拓の出身大学など学歴は?
- 島田拓のwikiプロフィール
また記事後半では島田拓さんの動画も載せていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
島田拓のアントルームってどんなところ?

簡単にいうと蟻の販売を主にしているのが「アントルーム」で、その代表が島田拓さんになります。
ネットなどで蟻を販売しているんですが、世の中で誰もチャレンジしていなかった業種で才能を開花させてらっしゃいますし、
好きな蟻の事を仕事に出来ているのはとても幸せなことですよね!
昨日放送の又吉直樹のヘウレーカ!を見て頂きました皆さまありがとうございました!
いかがでしたでしょうか?
今回もアリソムリエとして出演させていただきました。
トゲオオハリアリが主役でした。
村上先生と藤岡さんの話分かりやすくて勉強になります。https://t.co/brFWZSVhK5 pic.twitter.com/nSQrMr6RUP— AntRoom 島田拓 (@AntRoom_taku)
島田拓さんは20歳の時に「Ant Room」をスタートさせ、知人にホームページを作ってもらい、やっと蟻を売り出し始めましたんですが、
当面は爬虫類の専門店で職を立てつつも、サイドビジネスとしてAnt Roomの仕事もしていたようです。
ちょっとしてからサイドビジネスも波に乗り始め蟻の販売一本で生活できるようになったわけですが、
人知れず、陰でかなりの努力があったのは間違いないでしょう。
そんな頑張りの中で島田拓さんの活躍が人気番組「クレイジージャニー」で紹介されて、一躍注目の人となりましたが、
アリが好きで好きを極めてみたら仕事に出来たと言うのは本当にすごいことです。
島田拓の出身大学など学歴は?

島田拓さんは高校二年生の時にアルバイトでペットショップで働きます。
高校生ですが、学業よりもこのペットショップの仕事にのめり込んでしまったようで、なんと高校辞めてしまいます。
その後どんどん動物の魅力にハマっていくわけですね。
また、ペットショップで働きながらも、自ら山に足を運んで植物動物を採取する事にも力を入れ始めるんですが、
ある時、山でムネアカオオアリの女王蟻を捕まえて自宅に持って帰り飼育してみたところ卵を産卵して孵化させることに成功。
ムネアカオオアリノの孵化に成功したことをきっかけに島田さんは一層アリの事に興味を持って突き進んでいきます。
先日も紹介したムネアカオオアリの口移し動画。
今回はもう少し倍率を上げて撮影してみました。
大アゴの中にある小さなアゴがパクパク動いているのも見えます。↓動画はこちら。https://t.co/P3P2mWjiSX pic.twitter.com/GEldfF5rRt
— AntRoom 島田拓 (@AntRoom_taku)
また、高校から続けていたアルバイト先のペットショップが梟の専門店に変わってしまったため、
このタイミングでアルバイトは辞めしまったようです。
その後は、東京中野にある爬虫類の専門店で働き始め、そこで哺乳類を担当することになり猿などの面倒を見ることになります。
爬虫類専門店の仕事をしつつも、さらに都内の大手東急ハンズでも仕事を始めるんですが、
仕事の同僚の中で島田拓さんの石膏で作ったアリの巣に興味を持ってくれた人が現れ、
なんと展示会などをやっていて出品して見ないかと誘われます。
そして、それがきっかけとなりどんどん話が展開して今に至っているようです。
ちなみに島田拓さんは中学校時代の同級生と良い出会いがあり結婚されて3児の父親になられているようですね!
島田拓のwikiプロフィール

クレイジージャーニーを見て頂きました皆さまありがとうございました!
南米に行くのは数年ぶりで、初めて見る虫との出会いも多く、僕自身かなり興奮した旅となりました。
本当に幸せな時間でした。 pic.twitter.com/O58PEmaCN2— AntRoom 島田拓 (@AntRoom_taku)
- 名前:島田拓(しまだたく)
- 出生地:東京都
- 生年月日:1981年
アリ専門店AntRoom代表。 出演『クレイジージャーニー』『昆虫すごいぜ!』『ダーウィンが来た!』『ヘウレーカ』『タモリ倶楽部』『生き物にサンキュー!!』『月曜から夜ふかし』などなど。著書『ぜんぶわかる! アリ』『アリとくらすむし』ポプラ社、『ありのかぞく』福音館
引用元:Twitter
アリをこよなく愛する島田拓さんですが、以下の動画でも面白い話をされてます。
興味ある方はぜひご覧ください!
まとめ

さて、ここまで島田拓さんに関する
- 島田拓のアントルームってどんなところ?
- 島田拓の出身大学など学歴は?
- 島田拓のwikiプロフィール
について調べてきましたが、いかがでしたでしょうか?
文中でも紹介しましたが、島田拓さんの面白い動画を添付しているので、ぜひご覧ください。とてもおもしろいですよ!